ニヤァ〜オ              

 

妹のダンナ(主人)が猪名川(いながわ)のアユを届けてくれた。十センチばかりの小さなアユである。

「へへへ、あんまり大きゅうないけど天然アユ。テンプラにして食べたらよろしい」

「へへへ、竿(さお)さばきの上手な人に『何年やっとられますか?』と(たず)ねたら『毎日釣って五十年』だって。そら上手や。だけど僕の方がようけ釣った。へへへ」 

 

で、今晩のごちそうは小皿の上に小アユが三匹。

まず(なが)めて一杯。箸先でちょっとさわって一杯。つまんで転がして又一杯。

「パパァ、どうしたの?食べたくないの?」とかみさん。

「いや、そのうち食ってみようと思っとる」

 

三日後が土曜日で、小アユのダンナから夕刻電話があった。

「はぁ、どうもどうも、ほいでアジの方はどうでんの?」

 

で、明くる日曜日は二人連れ立ってアジ釣りへ。又々大漁だ。

「大丈夫だいじょうぶ。ボク、大きな冷凍庫(れいとうこ)買った。なんぼ釣っても大丈夫」と彼。

話の様子ではかたはしから冷凍しそうだ。心配になって

「まず刺し身にして、ほいで塩焼きも食って、その残りが冷凍でっせ」と私。

「そんなこと分かってまんがな。タラも居るし、東京もあるし」と彼。

 

タラは飼い猫。東京には娘の嫁ぎ先と息子の新居。

タラが喜ぶ、タラが喜ぶと言って彼は外道(げどう)の小魚も(あま)さず持ち帰る。

先日かみさんの妹が「タラ用のハゼがないのよ。あの人が食べたみたい」と言っていたが、なぁ〜んだ大タラ小タラが食っとるわけだ。

 

ハゼを猫と分け合うダンナの所作(しょさ)を思う。

私を見てニヤァ〜オと言ったらどうしようか。